内田 信之2022年8月23日読了時間: 1分「稚児桜」能楽ものがたり 澤田瞳子能の解説を読むのもいいが、こういった物語を読むのも悪くはない。澤田瞳子は歴史に造詣が深いようでどれもおもしろい。しばらく読み続けることとしよう。
「日本の詩歌」大岡信私には繰り返し読む本があるが、この本もその一つである。4,5回目くらいかもしれない。文学の素人には大変貴重な本であると思う。こんなに何回も読むのだから購入すればいいのであるが、相変わらず図書館で借りている。いつかまた読むことになるだろう。
「読書について」小林秀雄年末に読んだ本である。心に刺さる文章がちりばめられている。常識人として恥ずかしからぬ教養を得たうえで、初めて己の気質が意味を持つ。己の気質が意味を持って初めて趣味というものを解するといえる。趣味には矛盾があり、理性で解決できないところがある。その通りだと思う。
Comments