内田 信之2021年9月5日読了時間: 1分「浮世の画家」カズオ・イシグロ半年に1冊程度のペースでカズオ・イシグロの本を読んでいる。この本が5冊目である。小野正嗣が解説で述べているが、人間の記憶の曖昧さ、曖昧でありながらその記憶の中で認識されたものが現実になっていくというちぐはぐさ。とても怖いことであるが、これが人間の記憶というものかもしれない。
半年に1冊程度のペースでカズオ・イシグロの本を読んでいる。この本が5冊目である。小野正嗣が解説で述べているが、人間の記憶の曖昧さ、曖昧でありながらその記憶の中で認識されたものが現実になっていくというちぐはぐさ。とても怖いことであるが、これが人間の記憶というものかもしれない。
「暗黒寓話集」 島田雅彦すぐに読めそうなので借りてきた。確かにすぐ読み終わった。それなりに興味深く読んだが、ほかにもっと面白い小説がありそうである。島田雅彦はほとんど同世代なので、今後もいくつか読んでいこうと思う。