top of page
検索
  • 内田 信之

「デーミアン」ヘルマン・ヘッセ 酒寄進一訳


私たちの魂の中には。かつての人間の魂の中で生きたものがすべて詰まっている。かつて存在した神々と悪魔・・・神への崇拝と同時に、悪魔に対する崇拝も必要なのか・・世界はとても複雑で、我々の認識を超えたところにあるようだ

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日本には多くの説話集があり、その中には膨大な数の物語が存在する。しかしそれらを系統的に読んだことはない。今回その手始めとして、この本を読んでみた。代表的な4つの説話を中心に、それにまつわる話を取り上げられていて、素人の私でもすんなりと読み終えることができた。

以前も読んだ本だが、改めて読んでみた。白洲正子の文章はカミソリのように鋭く緊張感があって、私が愛読する作家のひとりである。一方河合隼雄についてはいくつかの対談集を読んだが、とても楽しい人だったに違いないと感じている。対照的な二人であるからこそこの本は非常に興味深いものである。

コルタサルはベルギーのブリュッセル生まれだが、両親ともにアルゼンチン人であり、ラテンアメリカを代表する作家である。と言ってもこの本を読んで初めて知った。カフカを彷彿させる文章だが、心を静めて読まないと理解が困難である。

bottom of page